東京都交通局が運営する、上野動物園モノレール(上野懸垂線)が、2019年10月31日(木)の夕方をもって、運転を休止しました。
車両(40形)の経年劣化にともなうもので、西園駅を17時頃に発車した最終列車に合わせて、見送りなどのイベントが、開催されました。
東京都恩賜上野動物園
続きを読む
2019年10月31日
2019年10月30日
セブンイレブンが期限間近の弁当を5%引き
セブン−イレブン・ジャパンは30日、食品ロスを削減するため、販売期限が迫った弁当などを、実質値引きする実験を、北海道と四国のコンビニエンスストアで始めました。
定価で販売し、購入者に5%のポイントを還元します。
年末まで実験し、検証結果を踏まえ、来春の全国展開を目指します。
日用品の購入は楽天24
続きを読む
定価で販売し、購入者に5%のポイントを還元します。
年末まで実験し、検証結果を踏まえ、来春の全国展開を目指します。
日用品の購入は楽天24
続きを読む
大学の教室はイートイン扱いで税率10%
消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されて、1カ月が経とうとしています。
10月下旬、神奈川県内の大学の学食内に入るコンビニエンスストアが、
「当店の『イートイン』とはキャンパス内の全ての場所での飲食となります」
と掲示していると、SNS上で話題になりました。
昼休み中の教室も、10%の税率が適用される、イートイン扱いになっています。
日用品の購入は楽天24
続きを読む
10月下旬、神奈川県内の大学の学食内に入るコンビニエンスストアが、
「当店の『イートイン』とはキャンパス内の全ての場所での飲食となります」
と掲示していると、SNS上で話題になりました。
昼休み中の教室も、10%の税率が適用される、イートイン扱いになっています。
日用品の購入は楽天24
続きを読む
2019年10月29日
FOMAとiモードが2026年3月末に終了
トランプ大統領がiPhoneのホームボタン復活を訴える
2019年10月28日
はやぶさ2が最後の任務を終了
探査機「はやぶさ2」から分離した小型ロボットで、小惑星「リュウグウ」の重力を詳しく観測したと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が28日、発表しました。
はやぶさ2は、これが最後の任務で、地球への帰還に向けて、年内に、リュウグウを出発します。
はやぶさ 遥かなる帰還 特別限定版 [ 渡辺謙 ]
続きを読む
はやぶさ2は、これが最後の任務で、地球への帰還に向けて、年内に、リュウグウを出発します。
はやぶさ 遥かなる帰還 特別限定版 [ 渡辺謙 ]
続きを読む
アップルストアでトロイの木馬型iOSアプリが多数発見される
企業のモバイルエンドポイント向けのモバイルセキュリティソリューションを開発するWanderaが、App Storeで、クリッカートロイの木馬マルウェアに感染している、17個のアプリを発見したと発表しました。
ノートン モバイルセキュリティ 2年版
続きを読む
ノートン モバイルセキュリティ 2年版
続きを読む
2019年10月27日
渋谷のハロウィーン今年はおとなしめ
2019年10月26日
横浜大観覧車のデジタル時計が消える
相次ぐ台風の影響で、横浜・みなとみらい21(MM21)地区にある、世界最大の時計機能を備えた大観覧車「コスモクロック21」の、デジタル時計が破損しました。
復旧のめどは、立っていません。
大観覧車「コスモクロック21」
続きを読む
復旧のめどは、立っていません。
大観覧車「コスモクロック21」
続きを読む