マクドナルド秋葉原昭和通り店が、1月31日18時をもって、閉店するとの告知を受けて、2軒隣のバーガーキングが、マクドナルドの労をねぎらうポスターを掲示しました。
この、エールを送る様子は、Twitterで拡散され、一時は感動を呼びましたが、「実は痛烈なメッセージが隠されていないか?」と、気付いた人々を、ざわつかせています。
【BURGER KING】バーガーキングポスター
続きを読む
2020年01月31日
ダンボール箱に印刷された円周率の意味
円周率は、「割り切れない」数字として、知られています。
円の直径に対する円周の長さの比を表し、3.14159265359…と、ずっと続きます。
そんな神秘的な数字が、二千数百桁にわたって印刷された、商品梱包用の段ボール箱が、昨年末、ツイッターで話題になりました。
いったい、何のために印刷されたのでしょうか。
円周率1000000桁表
続きを読む
円の直径に対する円周の長さの比を表し、3.14159265359…と、ずっと続きます。
そんな神秘的な数字が、二千数百桁にわたって印刷された、商品梱包用の段ボール箱が、昨年末、ツイッターで話題になりました。
いったい、何のために印刷されたのでしょうか。
円周率1000000桁表
続きを読む
2020年01月30日
ヒヨコのスイーツを崩さず無事に持ち帰る#ぴよりんチャレンジ
名古屋駅構内の、カフェや専門店のみで販売する、名古屋のスイーツ「ぴよりん」を、購入して、無事に持ち帰られたかをSNSに投稿する「#ぴよりんチャレンジ」が、SNS上で、人気を集めています。
名古屋に行くなら楽天トラベル
続きを読む
名古屋に行くなら楽天トラベル
続きを読む
うなぎパイの転売が横行
2020年01月29日
劇場で上演前に注意事項「Siriをオフにして」
多くの演劇公演では、開演前、スタッフ(時にはキャスト)から、上演中は、携帯電話やスマートフォンなどの電源を切るよう、アナウンスされます。
ところが、東京・恵比寿のエコー劇場で上演中の「まじめが肝心」の注意事項は、一風変わっています。
楽天市場でスマホアクセサリーを見てみる
続きを読む
ところが、東京・恵比寿のエコー劇場で上演中の「まじめが肝心」の注意事項は、一風変わっています。
楽天市場でスマホアクセサリーを見てみる
続きを読む
高校生が昼休みに昼寝の導入を提案して市長賞受賞
千葉市立稲毛高校(佐藤啓之校長)の1年生が、市役所で、熊谷俊人市長に、学校教育の改善策を、提案しました。
3つの班が、教材の電子化や、2期制の改善などをプレゼンテーションした結果、学力向上のため、昼休みに昼寝の時間を設ける提案が、市長賞を受賞しました。
着る毛布特集(楽天市場)
続きを読む
3つの班が、教材の電子化や、2期制の改善などをプレゼンテーションした結果、学力向上のため、昼休みに昼寝の時間を設ける提案が、市長賞を受賞しました。
着る毛布特集(楽天市場)
続きを読む
2020年01月28日
10円自販機は赤字なのに続ける理由
ペットボトルの清涼飲料を、ワンコイン(10円)で販売している自販機が、大阪にあります。
大阪市福島区玉川3丁目の「大阪地卵(おおさかじらん)」という、食品卸を営む会社の前に設置されており、自販機の運営と商品の補充も、この会社が行っています。
大阪に行くなら楽天トラベル
続きを読む
大阪市福島区玉川3丁目の「大阪地卵(おおさかじらん)」という、食品卸を営む会社の前に設置されており、自販機の運営と商品の補充も、この会社が行っています。
大阪に行くなら楽天トラベル
続きを読む
サッカーのヘディングで認知症に?
サッカー元イングランド代表で、イングランド・プレミアリーグ、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンのストライカーだった、ジェフ・アッスル氏は2002年、脳変性疾患により、59歳の若さで死亡しました。
この、アッスル氏の死がきっかけで、サッカーのヘディングと、認知症リスクに関連がある可能性が、注目されるようになりました。
kaiser サッカートレーナー 4号球ボールセット
続きを読む
この、アッスル氏の死がきっかけで、サッカーのヘディングと、認知症リスクに関連がある可能性が、注目されるようになりました。
kaiser サッカートレーナー 4号球ボールセット
続きを読む
2020年01月27日
恵方巻予約不調、5割が「当日買う」
2月3日の節分に食べる「恵方巻」ですが、ここ数年は、売れ残った商品が、大量に廃棄されていることに批判が集まり、コンビニやスーパーでは、予約販売を強化しています。
ただ、恵方巻に関するアンケート調査では、約5割が「当日に買う(かもしれない)」と答えており、コンビニ店のオーナーからは「完全予約にするのは難しく、結局は廃棄がでてしまう」という声も、漏れています。
恵方巻き カニの巻き寿司
続きを読む
ただ、恵方巻に関するアンケート調査では、約5割が「当日に買う(かもしれない)」と答えており、コンビニ店のオーナーからは「完全予約にするのは難しく、結局は廃棄がでてしまう」という声も、漏れています。
恵方巻き カニの巻き寿司
続きを読む
最後の「喫煙列車」が終了
近畿日本鉄道が、座席でたばこが吸える特急列車の運行を、1月いっぱいで終了します。
同社によると、新幹線を除く、JRの在来線や私鉄で、喫煙車両がある、最後の列車でした。
利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」と話す嫌煙家もいます。
JRと宿泊のセットがおススメ(楽天トラベル)
続きを読む
同社によると、新幹線を除く、JRの在来線や私鉄で、喫煙車両がある、最後の列車でした。
利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」と話す嫌煙家もいます。
JRと宿泊のセットがおススメ(楽天トラベル)
続きを読む