ウォシュレットは正式には「温水洗浄便座」といいます→楽天市場で見てみる
「アメリカ」と名付けられた、18金の便器は、イタリアの彫刻家マウリツィオ・カッテラン氏の作品で、報道担当者によると、時価500万ドル(約5億4000万円)以上です。
同氏の作品展の一環として、12日に公開されたばかりでした。
警察によると、14日午前4時50ごろ、正体不明の集団が、少なくとも、2台の車を使って、盗み出したとみられます。
この件に関連して、66歳の男が、拘束されました。
実際に使える便器として、床下の配管につながれていたため、周りが大きく損傷し、水があふれ出すなどの被害がありました。
警察幹部は、便器がまだ見つかっていないとして、市民に情報提供を呼び掛けました。
作品展は、15日以降、通常通り、開かれます。
ブレナム宮殿の責任者は、先月、便器の展示について「配管につながれるうえ、直前に誰が使ったのかも分からないトイレだ」と語り、盗まれる可能性を打ち消していました。
「アメリカ」は2016年以降、米ニューヨークのグッゲンハイム美術館に設置されていました。
米国社会の、格差などを風刺した作品とされます。
米ホワイトハウスが昨年、同美術館からゴッホの絵画を借りようとしたのに対し、美術館側は、代わりにこの便器を貸し出すと答えて、話題を呼びました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
確か、貸出元の美術館でも、実際に使える形で展示していたかと記憶しています。
それで、今まで盗難に遭わなかったのだから、大丈夫だと油断したのでしょうか。
でも、5億円超の金塊ですよ。
多少、無茶をしてでも、持っていくでしょ、泥棒さんの心境としては。
配管をブチ切るくらい、どうってことないし、形なんて、溶かしてしまえば、元が便器だったなんて、誰にも分かりません。
別に、窃盗行為を擁護しているわけではありませんが、便器だから盗まれないと考えるのは、あまりにも軽率です。
「ウォシュレット」はTOTOが販売している温水洗浄便座の商品名です→楽天市場で見てみる