楽天市場の防災特集はこちら
地震調査委員会の平田直委員長は「地震が、もう少し浅くて、もう少し規模が大きければ、津波が大きくなった。ある種、偶然に幸いして大きな津波が出なかった」としています。
今回の地震を受けて開かれた委員会の臨時会合で、平田委員長は、今回は、震源の深さが深いなどの偶然が重なったため、津波が起きなかったと分析しました。
2004年のスマトラ島沖の巨大地震では、7年半後や11年後にも、巨大地震があったことを例に出して、今後、津波が起きないとは限らないとしたうえで、改めて、これから1週間ほどは、最大震度6強程度の地震に警戒するよう、呼び掛けました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回の地震が、東日本大震災の余震だと言われて、それなのに「津波の心配はありません」となっていて、不思議に思ったものですが、震源の深さが原因でしたか。
偶然でも何でも、結果的に、津波が起きなくて、本当によかったです。
地震そのものは、良いことではありませんが。
楽天市場の防災特集はこちら