仙台市が、6月下旬に、市内12カ所で、無料配布した、観光ガイドブック「仙台巡り」について、街頭での配布中止などを求める意見が、30件以上、市に寄せられていたことが、9日分かりました。
ガイドの表紙は、フィギュアスケート男子で五輪連覇した、市出身の羽生結弦選手(24)=ANA、宮城・東北高出=です。
ファンらが「転売されると選手に迷惑が掛かる」と懸念したとみられます。
YUZURU II 羽生結弦写真集
続きを読む
2019年07月10日
2018年02月16日
羽生が圧巻の演技で首位、宇野3位、田中20位
平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が16日に行われ、負傷からの復帰戦となった羽生結弦は、自己ベストに迫る111.68点(技術点63.18点、演技構成点48.50点)をマークし、首位に立ちました。
壁掛け版羽生結弦フィギュアスケートシーズンカレンダー(2017-2018)
続きを読む
壁掛け版羽生結弦フィギュアスケートシーズンカレンダー(2017-2018)
続きを読む
2017年04月18日
フィギュア採点は技術と芸術を別プログラムに分ける新方式を検討
国際スケート連盟(ISU)が、フィギュアスケートの競技方式について、ジャンプやスピン、ステップの技術要素と、表現力などの芸術性を、別のプログラムで評価する新方式を検討していることが分かりました。
現在は、男女とも、ショートプログラムとフリーで、技術点と表現力などを示す演技構成点をそれぞれ出し、合計点で争われています。
新方式案では、評価をより明確にするため、プログラムを「テクニカル(技術)」「アーティスティック(芸術)」(仮称)の二つに分けます。
2022年北京五輪後の導入を見据え、18年ISU総会での提案を目指しています。
蒼い炎2-飛翔編- [ 羽生結弦 ]
続きを読む
現在は、男女とも、ショートプログラムとフリーで、技術点と表現力などを示す演技構成点をそれぞれ出し、合計点で争われています。
新方式案では、評価をより明確にするため、プログラムを「テクニカル(技術)」「アーティスティック(芸術)」(仮称)の二つに分けます。
2022年北京五輪後の導入を見据え、18年ISU総会での提案を目指しています。
蒼い炎2-飛翔編- [ 羽生結弦 ]
続きを読む
2017年04月11日
2017年04月01日
羽生結弦フリー歴代最高得点で世界選手権優勝
フィンランド・ヘルシンキで行われた、フィギュアスケート世界選手権の4日目(4月1日)、男子フリーで、羽生結弦(22=ANA)が、世界最高の223.20点を記録し、トータル321.59点で、3季ぶりに王座を奪回しました。
宇野昌磨(19=中京大)は、214.45点(合計319.31点)で、銀メダルでした。
Sportiva 羽生結弦 平昌への道 日本フィギュアスケート 2016-2017シーズン総集編 [ 集英社 ]
続きを読む
宇野昌磨(19=中京大)は、214.45点(合計319.31点)で、銀メダルでした。
Sportiva 羽生結弦 平昌への道 日本フィギュアスケート 2016-2017シーズン総集編 [ 集英社 ]
続きを読む
2016年10月02日
織田信成が引退3年後に自己ベスト更新
フィギュアスケートの日本、欧州、北米によるチーム対抗戦「ジャパンオープン2016」が、1日、さいたまスーパーアリーナで行われ、プロスケーターの織田信成が、フリースケーティングで現役時代の自己最高点を上回る178.72点を記録しました。
トップスケーターの流儀 中野友加里が聞く9人のリアルストーリー
続きを読む
トップスケーターの流儀 中野友加里が聞く9人のリアルストーリー
続きを読む
タグ:織田信成
2016年04月24日
フィギュアスケート宇野昌磨が世界初4回転フリップ成功
23日、米国・スポーケンで行われた、フィギュアスケートの大陸別対抗戦チームチャレンジカップの男子ショートプログラム(SP)で、宇野昌磨(18=中京大)が、4回転フリップを成功させ、105.74点の高得点をマークしました。
今まで、国際スケート連盟(ISU)公認大会での4回転フリップの成功者はいません。
フィギュア男子ビジュアルブック
続きを読む
今まで、国際スケート連盟(ISU)公認大会での4回転フリップの成功者はいません。
フィギュア男子ビジュアルブック
続きを読む
2015年11月15日
フィギュア フランス杯が中止
パリで13日に起きた連続テロ事件を受け、フランス・ボルドーで行われていたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦のフランス杯は、14日、フランス当局の指示の下、中止が決まりました。
GPファイナルの出場権を争うポイントについては、ショートプログラムの順位をもとに決める方向で検討します。
羽生結弦 2016年カレンダー
続きを読む
GPファイナルの出場権を争うポイントについては、ショートプログラムの順位をもとに決める方向で検討します。
羽生結弦 2016年カレンダー
続きを読む
2014年11月27日
羽生がNHK杯出場決定
フィギュアスケート男子の
ソチ五輪金メダリスト、
羽生結弦(19・ANA)が、
28日開幕のGPシリーズ第6戦
NHK杯(大阪なみはやドーム)に
出場することが、
正式に決定しました。
羽生結弦 2015年カレンダー
続きを読む
ソチ五輪金メダリスト、
羽生結弦(19・ANA)が、
28日開幕のGPシリーズ第6戦
NHK杯(大阪なみはやドーム)に
出場することが、
正式に決定しました。
羽生結弦 2015年カレンダー
続きを読む
2014年04月11日
浅田真央と羽生結弦がギネス記録認定
フィギュアスケート世界選手権
女子SP(ショートプログラム)で、
世界歴代最高となる
78.66点をマークした浅田真央(23)と、
ソチ五輪男子SPで、
世界初の100点超えとなる
101.45点をマークした羽生結弦(19)が、
ギネス世界記録に認定されました。
11日に行われるスターズ・オン・アイス
東京公演(代々木第一体育館)の
初日終了後に、ギネスワールドレコーズから
認定証が授与されます。
浅田真央スケーティング・ミュージック2013-14(CD+DVD)
続きを読む
女子SP(ショートプログラム)で、
世界歴代最高となる
78.66点をマークした浅田真央(23)と、
ソチ五輪男子SPで、
世界初の100点超えとなる
101.45点をマークした羽生結弦(19)が、
ギネス世界記録に認定されました。
11日に行われるスターズ・オン・アイス
東京公演(代々木第一体育館)の
初日終了後に、ギネスワールドレコーズから
認定証が授与されます。
浅田真央スケーティング・ミュージック2013-14(CD+DVD)
続きを読む